「八王子FSG」ホームページはこちら

高幡不動FSG営業中2010/05/05 16:57

高幡不動FSGは営業してます。

高幡不動に集え!!

・・・(笑)

http://t-fsg.com/

コメント

_ TA ― 2010/05/22 17:51

いつも楽しみに拝見させていただいてます。

自分はキックやっていてかなり近視で、コンタクト付けながらの練習をしてるんですが、コンタクトが外れると距離感等目茶苦茶になってしまいます(泣)

松本さんもかなりの近眼だとブログで拝見しましたが、練習時は裸眼で練習されていたんですか?

それとも試合もコンタクト付けられていたんですかね?

また、自分も網膜剥離の経験がありまして、スパーの際はギア付ける様になるべくしているんですが、時々邪魔で、、、。

松本さんが現役時どのようにされていましたか?

いきなりのぶしつけな質問許してください。ここにコメントする以外方法がわからなかったもので・・・。

_ トレーナーM本 ― 2010/05/23 02:43

コメントありがとうございます。

自分は原則的にコンタクトしたまま練習してました。
外すと誰が誰やらわかりませんので。
スパーもコンタクトをつけたまま行っていました。もちろん網膜剥離以後は必ずヘッドギア着けてましたけど。

試合時はコンタクトつけてた時期もありましたが、スパー中破れてひどい目に遭って以来、グローブ着ける直前に外すようになりました。
どうせ序盤に外れるんで同じですし。できればリングに上がってから外したかったですが(観客を見たいんで)、セコンドに外して貰うのも・・・。あ、メガネで入場すれば良いのか。いやダメか(笑)。

距離感は、試合前のスパーでコンタクト外してやることでカバーしました。

今はレーシックやらあるから良いですよねぇ・・・。
自分がキック始めた頃に安くであれば良かったのに・・・。

_ TA ― 2010/05/23 10:06


ご丁寧な返答ありがとうございます!

そのような状態で何十戦もこなされていたのですね。
すごいなぁ、驚きです。

自分もご意見参考にして無理のない様キックを楽しみたいと思います。

ありがとうございました!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fsg.asablo.jp/blog/2010/05/05/5064136/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。